はかた・マイクロ・ツーリズム

  1. TOP
  2. はかた・マイクロ・ツーリズム

ガイドブックにない「小さな旅」をお楽しみください。

ホテルオークラ福岡では、当ホテルにご宿泊のお客様に、1ヶ所あたり30分から1時間程度の体験をご紹介しております。

ホテルオークラ福岡では、ホテルにご滞在のお客様に、1ヶ所あたり30分から1時間程度の体験をご紹介しております。

オークラブルワリー「マイクロブルワリーでビールを学ぶ」

【概要】
所要時間:およそ40分(説明:試飲) 開催時間:10:00~17:00(最終開始時間 16:00)※前日16:00までに要予約
定休日:月・火曜日(祝日は営業)
料  金:1名様 1,000円(試飲、消費税込)
※20歳未満の方は無料(試飲はできません)。
場  所:オークラブルワリー(ホテルオークラ福岡地下1階)  
ご予約・お問い合わせはコンシェルジュまで。

ホテルオークラ福岡の地下1階のビール工場では、開業以来20年オリジナルビールを造り続けています。このプログラムは、日々製造にかかわっている当ホテルの醸造士が、ビールの材料や製造工程をご案内します。テイスティングでは、材料や工程の違いと各種ビールの個性との関連をお確かめください。
正直、話し下手な醸造士ですが、その朴訥(ぼくとつ)な人柄も当ホテルのビールの味のひとつです。

西門蒲鉾本店「絵付け体験 & 歩いて知る博多の町」

【概要】
所要時間:およそ60分(絵付け体験 30分:ツアー30分)
開催時間:10:00~15:00(営業日に準じる)※前日までに要予約
定休日:毎週火曜日・第2日曜日・第4日曜日 ※繁忙期はお受けできない場合もございます。
料  金:1名様 2,000円(絵付け体験・ツアー、お土産、消費税込)お支払いは現地にて
場  所:西門蒲鉾本店(福岡市博多区上呉服町5-172)
ご予約・お問い合わせはコンシェルジュまで。

西門蒲鉾本店は、大正2年(1913年)の創業以来、歴史を有する老舗の技を活かし、博多蒲鉾の伝統の味を大切に守り続けています。
熟練の職人が一本一本丹精込めて、手作りしている純博多蒲鉾です。
魚の風味を大切に、東シナ海で獲れたイトヨリ鯛のすり身を素材として使用しています。
また蒲鉾や天ぷらに使用する野菜は、厳選されたものです。

西門蒲鉾本店 代表 上田 啓蔵さん

100年以上続く西門蒲鉾の3代目として店を守る本業のほかに、はかた部ランド協議会議長、博多町人文化連盟会員、十日恵比須神社世話人、博多松ばやし福神流・流委員、博多祇園山笠・西流、福岡市観光ボランティア協会相談役など、博多の伝統文化の継承に努めています。この体験ツアーでは、「歩いて知ろう博多の町」のツアーガイドを担当いたします。

野田 彩代さん

3代目の娘さんで、工場長を務める彩代さん。伝統の味とのれんを守りながらも斬新なアイデアで新商品を作り出しています。このツアーではお客様ご自身で描いたオリジナルの蒲鉾を作ることができる絵付け体験を担当します。準備した四角い蒲鉾にお好きな絵や文字を入れて自分のデザインを、20分ほど蒸し揚げる間に、啓蔵さんの博多の町歩きツアーへお出掛け下さい。
絵付け体験
色とりどりの蒲鉾ペーストを使って、お好きなように描いてください。
歩いて知る博多の町
蒲鉾の蒸し上がる合間に、上田 啓蔵さんのガイドにて、西門蒲鉾本店周辺の博多の町をご案内します。
蒸し上がったオリジナル蒲鉾と、ツアーの資料をお土産に!
「歩いて知る博多の町」ツアーは聖福寺コース、または海元寺コースをお選びいただけます。

聖福寺:建久6年(1195年)に、栄西禅師を開山として創建された日本最初の禅寺。境内は国の史跡に指定されており、佛殿の内部を拝観すると、中央須彌壇の上に釈迦・弥勒・阿弥陀の三世仏(さんせぶつ)が鎮座し、世俗を離れた厳かな空間が構成されています。

海元寺:応永3年(1396年)に、大蓮社岌山上人(ぎゅうざんしょうにん)によって開山。境内には平成28年6月に建て替えられた「閻魔堂」と「観音堂」の2つのお堂が隣り合い、閻魔堂には,槍持ちの源七が京都から閻魔像の首を持ち帰ったといわれる閻魔像が祀られ,観音堂には「西国三十三所観世音菩薩」が祀られています。

博多らしいスポットへ、ちょっと足を延ばしてみませんか?

ながさわ結納店

「博多水引のこころを知る」

【概要】
開催時間:10:00~18:00(日・祝日のみ17:00まで)
定 休 日 :月曜日
場  所:ながさわ結納店(福岡市博多区上呉服町13-231)

ながさわ結納店では、結婚などの冠婚葬祭、挨拶のための結納品などの縁起物を取り扱っています。中でも、結納品やご祝儀袋、正月飾りなどに見られる「水引」は、これまでの水引の概念を覆すような繊細なデザインと鮮やかな彩りに目が奪われます。

初代 長澤 宏昭さんの創造した「博多水引」は二代目の長澤 宏美さんへと受け継がれ、独自の水引細工は、アクセサリーや箸置き、インテリアなどにも取り入れられ、添える水引を主役の水引へと進化させています。
心を伝える博多水引に込める思いやこだわりについて宏美さんのお話を聞きながら、博多水引の世界をご覧ください。

石蔵酒造 博多百年蔵

「歴史ある酒蔵でお気に入りを探す」

【概要】
開催時間:11:00~17:00(年始は店休)※10名様以上でのお越しはご遠慮ください。
場  所:石蔵酒造 博多百年蔵(福岡市博多区堅粕1丁目30-1)
電  話:092-633-5100

「博多百年蔵」の愛称で親しまれる石蔵酒造の酒造場は明治3年に建造され、平成23年1月には、国土の歴史的景観に寄与する「再現することが容易でない建物」の一つとして、国の登録有形文化財に指定されています。
現在、製造所の見学は致しておりませんが、製造直売所にてお酒の説明を聞きながら試飲をお楽しみいただけます。ご自分のお気に入りのお酒を探してみてください。

「はかた・マイクロ・ツーリズム」お申込み・お問い合わせ

ホテルオークラ福岡TEL.092-262-1111(代)